2000年02月29日
初の自社主催の法人向けインターネットトータルソリューション・イベント「 DTI Magic Solution 2000Spring」を3月2日・3日に開催致します。また、このイベントにおいて、1999年第四四半期内に開始予定の従来のホスティングサービスを強化した新サービスのご紹介を致します。 <イベント開催について> 弊社は1996年のサービス開始当初より、個人向けブランドと法人向けブランドを明確に分離し、それぞれのブランドにて顧客ニーズに合ったサービスを展開して参りました。その結果、個人向けブランドのDTIは多くのユーザーの皆様から絶大な支持を得て、顧客満足度連続No.1を確立しております。また、法人向けブランド「DTI-Magic」では、単にネットワーク回線のみを提供するのではなく、全てコンサルティングを通じたインターネットソリューションという形で独自サービスを提供しており、現在までに多くの企業様にご利用いただいております。 この度「 DTI-Magic」では、日々重要度が増しているインターネットを企業の皆様のビジネスシーンにおいて、より効率的にご活用いただけるように、新サービスのご案内をはじめ、DTI-Magicの各種サービスのご説明や協賛企業様による展示やセミナーを同時に行う、法人ユーザ様向けのソリューション・イベント「 DTIMagic Solution 2000 Spring」を開催致します。 「DTI Magic Solution 2000 Spring」 開催日時:2000年3月2日(木)・3日(金)10:00~17:00
会場 :全日空ホテル B1F「凌雲」の間 東京都港区赤坂1-12-33 地下鉄銀座線「溜池山王駅」13番出口より徒歩1分
*当日、お車でお越しの皆様には、駐車券をご用意致しておりますのでご連絡下さい。 開催内容:
1.DTI Magicサービスのご紹介
2.新サービスのご紹介 2-1.Magic-Web Mail (WWWブラウザやiModeから簡単にメールを確認) 2-2.InterScan (インターネット・ゲートウェイでウイルスの侵入と流出を阻止)
3.セミナー
4.協賛会社様による展示 ・トレンドマイクロ株式会社 ・株式会社大塚商会 ・日商エレクトロニクス株式会社 ・株式会社ネットプラン ・株式会社ミツエーリンクス <新サービスについて>DTI-Magicでは、ホスティングサービスへのニーズの高まりを早くから予見し、1996年の営業開始当初よりサービスを提供しておりました。また、100万人規模の負荷に耐え、高いパフォーマンス・安定性・柔軟性を実現した大規模サーバシステム「 *1)Dream System」に加え、2015年までの拡張に備えた万全のデータセンターを用意しています。これらの充実のバックエンド環境が実現する先進のホスティング付加サービスを一般に先駆けて皆様にお披露目いたします。各新サービスのラインナップは以下のようになります。 《 1 》「Magic-WebMail」サービス 「 Magic-WebMail」サービスは、DTI-Magicのメールサービスをご利用いただいている皆様に、Webブラウザを経由して、外出先のパソコン、i-Mode対応端末やJ-Phone対応端末から同じようにメールの送受信を利用頂けるものです。POPサーバを直接確認し届いているメールだけを容量と共にリスト表示するので、いつでも見たいメールだけを快適に受信できます。また、添付画像も表示でき、携帯端末では添付ファイルをカラー表示でご覧いただけます。特に受信サイズも制限していないため、携帯端末でもサイズの大きいメールも受信でき、内容を自動分割表示にすることで、快適にご利用いただけます。 さらに、メールサーバは、DTIが最高水準の技術を駆使して開発に約3年間の年月を費やした大規模サーバシステム「Dream System」で管理を行い、本「Magic-WebMail」もCGIプログラムで稼動するシステム部分からサービスのインタフェース部分まで、全て独自の技術で開発しております。このため、今後モバイル分野にてメールサービスの普及が予想される端末等においても、DTI-Magicが提供するメールサービスが対応するための開発時間を大幅に短縮し、クライアントに最適なサービスを提供してゆくことが出来ます。また、POPサーバへのアクセスも一回毎に暗号化されたパスワードを発行するために、外出先からアクセスする際でも、セキュアな環境を実現しております。 この「 Magic-WebMail」サービスの概念は、1999年12月にビル・ゲイツ氏によって提唱された「 *2)Personal Web」の概念と同じく、DTIはこれまでも、インターネットをいつでもどこでも同じ環境でご利用いただけるように常に技術の革新を続けて参りました。この度のDTI-Magicの新サービスも、モバイル端末によるインターネット活用のニーズにお応えすることで、お客様メールアカウントを最大限にご利用頂けるように付加価値を提供させて頂くための結果です。 1998年8月よりWebブラウザを利用してサーバ側にストレージした個人情報をいつでもどこでも引き出すことができる個人向けサービス「 *3)MySTATION」も提供していることから、弊社では法人向けと個人向け共に世界に先駆けたアプリケーションサービスがラインナップ致しました。「Magic-WebMail」をDTI-Magicサービスのオプションサービスと位置付けて1999年第四四半期内に提供開始を予定しております。 「Magic-WebMail」サービス概要 [利用ツール]対応ブラウザ Microsoft Internet Explore,Netscape Navigator対応端末 i-Mode端末、J-phone端末 (その他の端末にも順次対応予定) [対象者] ・DTI-Magicの独自ドメインのメールサーバーレンタル サービスをご利用いただいている方 ・DTI-MagicのPostOfficeサービスをご利用いただいている方[各種機能] ・メールの送受信が可能 ・通常の添付ファイルを開くことができる。 (必要ソフトがインストールされている場合には、添付ファイルが Webブラウザ上に表示され、必要ソフトがインストールされていない場合 には、ハード ディスク上に保存して、別端末からみることが可能) 携帯端末を利用する場合 ・メールサイズの制限を定めていない ・メールサイズが大きい場合には分割表示 「参考画像URL」Magic-WebMailの参考画像は、下記URLにてご参照いただけ、ダウンロードもできます。 《 2 》「InterScan(仮称)」サービス 近年悪質なファイル(ウィルス)を添付した内容のメールが頻繁に流用するようになってきており、大規模なクライアントを抱えるDTI-Magicでは、ウィルスの流入を防ぐことを重要課題の一つとして考えて参りました。そこで、これらの問題を解決するために、トレンドマイクロ株式会社と技術提携を行い、サーバサイドでのウィルス駆除サービス「 InterScan」を登場させました。この「 InterScan」サービスは、DTIが専用のInterScanサーバを構築し、トレンドマイクロ株式会社のインターネット・ゲートウェイ用ウィルス対策製品「InterScan Virus Wall」を利用することで運用致します。 「 InterScan」サービスをご利用頂くお客様は、そのPOPサーバにアクセスしてメールを受信する際に、新規メールは全てInterScanサーバを経由されます。これにより、ウィルスがお客様のハードディスク上に保存される前にウィルスの発見と削除を実行するので、お客様の大切な環境は安全に保つことができます。また、管理者サイドでの負担を軽減することもできます。 DTI-Magicでは、「Dream System」や機能拡張に備えたデータセンターをバックエンドに「InterScan」サービスを付加することで、現在の最高水準のホスティングサービスを提供致します。この「InterScan」サービスは、DTI-Magicのメールサーバレンタルサービスのオプションサービスとして提供し1999年第四四半期内にサービス開始予定です。 「参考画像URL」InterScanサービスのイメージ画像を下記URLにてご覧頂けます。 注釈) 1.Dream System
DTIが、次世代のISP用サーバとして求められる、高いセキュリティやコストパフォーマンス、安定性、柔軟性を実現するために、DTI最高技術顧問の吉村伸氏(ネットワークカタリスト代表取締役、メディアエクスチェンジ代表取締役)と共同開発した大規模サーバ・システム。これにより、従来のUNIXベースの1万人~5万人/台という単位ではなく、100万人単位での個人認証・メールサービス・Webサービス等が可能。 2.Personal Web
1999年11月に開催されたCOMDEX/Fall '99 にてにビル・ゲイツ氏が、『いつでもどこでもユーザーにとって重要な情報やファイルなどの個人情報をひきだすことができる環境』の概念を「Personal Web」という言葉で表現した。 3.MySTATION
Webブラウザを利用することで、ユーザーがDTIのサーバ上にストレージしている個人情報をいつでもどこでも引き出すことができる。メーラー、ホームページメンテナンス機能、ブックマーク機能、ページャー機能、ニュースリーダー、チャット機能などを備えており、通常のデスクトップ上で行う同等の動作をMySTATIONでは利用できる。