2016年07月19日
平素は、DTIをご利用いただき、誠にありがとうございます。 超高速モバイル通信「DTI WiMAX 2+」におきまして、下り最大370Mbpsの高速モバイル通信に対応した新機種「Speed Wi-Fi NEXT W03(以下、W03)」の提供を、本日7月19日(火)より開始します。加えて、人気機種「Speed Wi-Fi NEXT WX02(以下、WX02)」に新色「マゼンタ」を追加し、本日より販売開始いたします。 【Speed Wi-Fi NEXT W03 概要】
W03は、WiMAX 2+ の周波数2つ(110Mbps+110Mbps)とau 4G LTEの周波数1つ(150Mbps)を束ねることで、下り最大370Mbps(※1)を実現します。また、全国に広がる WiMAX 2+ のキャリアアグリゲーションで下り220Mbps(※2)の高速通信も利用できます。
※1 ハイスピードプラスエリアモード設定時。ご利用した月は別途LTEオプション料1,005円/月(日割りなし)がかかります。370Mbpsは東京都渋谷駅周辺エリアから開始し、順次、大阪府梅田駅周辺、愛知県名古屋駅周辺、山手線主要駅周辺などへ拡大予定。なお駅構内はご利用いただけない場合があります。通信規格やエリア等により最大通信速度は異なります。送信はキャリアアグリゲーション対象外です。
※2 下り最大速度は、ご利用機器や提供エリアの対応状況によって220Mbpsまたは110Mbpsとなります。詳しくはこちらをご確認ください。 販売開始日:2016年7月19日(火)
販売価格:機器単体 20,000円 クレードルセット 22,750円 【特長】 ・キャリアアグリゲーションにより下り最大370Mbpsの高速通信を実現 ・高速Wi-Fi規格のIEEE802.11ac対応(理論値867Mbps) ・シンプルでわかりやすい、3つの通信パフォーマンスモード設定
(ハイパフォーマンス、ノーマル、バッテリーセーブ)
製品名 | Speed Wi-Fi NEXT W03 |
---|---|
製造元 | HUAWEI TECHNOLOGIES CO.LTD. |
質量 | 約127g |
バッテリー使用時間 | 【連続通信時間(WiMAX 2+利用時)】
・ハイパフォーマンス設定時:約570分
・ノーマル設定時:約610分
・バッテリーセーブ設定時:約730分 【連続通信時間(WiMAX 2+/FD-LTE利用時)】 ・ハイパフォーマンス設定時:約350分 ・ノーマル設定時:約430分 ・バッテリーセーブ設定時:約680分 【連続待受時間(静止時)】 ・デフォルト設定時:約1040時間 ・クイックアクセスモード設定時:約45時間 |
外形寸法(mm) | 約W120xH62xD11.4mm |
同梱物 | ・microUSBケーブル ※ACアダプタは別売りです。 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
同時接続数 | 最大 10台 |
本体色 | オレンジ/ホワイト |
対応ネットワーク | ・WiMAX 2+ ・au 4G LTE |
製品名 | Speed Wi-Fi NEXT WX02 |
---|---|
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 |
質量 | 約95g |
バッテリー使用時間 | 【連続通信時間(Wi-Fi接続時)】
・WiMAX 2+(ハイパフォーマンスモード※):約440分
・WiMAX 2+(バランスモード):約490分
・WiMAX 2+(エコモード):約600分
【連続通信時間(BluetoothR接続時)】
・WiMAX 2+(ハイパフォーマンスモード):約540分
・WiMAX 2+(バランスモード):約630分
・WiMAX 2+(エコモード):約720分
【連続待受時間】
・休止状態:約400/650時間(リモート:有/無)
・ウェイティング:約35時間 ※動作時間は使用環境により異なります。 |
外形寸法(mm) | 約W110×H66×D9.3mm |
同梱物 | ・microUSBケーブル
・取扱説明書
・保証書 ※ACアダプタは別売りです |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
同時接続数 | Wi-Fi機器:10台、USB:1台または、Bluetooth機器:3台、USB1台(BTテザリング設定時) |
本体色 | マゼンタ |
対応ネットワーク | ・WiMAX 2+
・WiMAX(ハイパワー対応) ※本機器は、WiMAX 2+とWiMAXの手動切替の機能はございません。 |
DTI WiMAX 2+サービス詳細ページ |
---|
https://dream.jp/mb/wm/ |